このような悩みを持っている方に僕が選ぶ「工事不要のインターネット回線サービス」を紹介します。
ちなみに僕はこれまで、アパートやマンション、一戸建てと住んできて、そのなかで回線工事ありのインターネット契約と工事不要のインターネット契約(Wi-Fiルーター)のどちらも使ってきた経験があります。
もちろん失敗したこともあるので併せて紹介しますね。
おすすめのサービス
ずばり紹介しますが、僕は「NTTドコモのWi-Fiルーター」をおすすめします。
ちなみにサービスの比較をしてしまうと余計に迷われると思いますので、今回は1つに絞って紹介します。
特徴
NTTドコモのWi-Fiルーターの特徴は次の通り。
- ドコモ圏内であればいつでもどこでも使える
- 通信速度が早い
- ルーターの機種により端末を有線で接続することも可能
- 月額制で利用できる
- 細かなネットワーク設定が可能
※NTTドコモの公式サイトより(NTTドコモの公式サイトを見る→)
評判
ネット上の評判
ネット上ではドコモのWi-Fiルーターは評価がいまいち?と思わせる記事がたくさんあります。
ドコモのスマートフォンを使用している方ならわかると思いますが、通信環境はたぶん3大キャリアの中で一番良いと思います。
あくまで個人的な経験にもとづく感想ですが。
僕の感想
実際に使ってみた感想は、「速度が早い」、「仕事で移動するエリアはほぼつながる」です。
ドコモのスマートフォンを使用している方なら、お使いのスマホと同等だと思います。
ということで、おすすめはドコモのWi-Fiルータですね。
品質が良いぶん料金もそれなりに高いですが、仕事で使うなら間違いない商品です。
僕の失敗談
ちなみに僕は以前、d-mobileやe-mobile(現Ymobile)というサービスを利用したことがあります。
どちらも持ち運び可能なルーターやデータ通信カードです。(どちらも東京と山形の田舎で利用してました)
しかしどちらのルーターも東京ではそれなりに使用できてましたが、山形の田舎では通信速度が使い物にならないほど遅い。。。
地方の田舎に住んでいる人は使わないほうが良いかもしれません。
上記以外でも格安SIMを契約して、テザリングでインターネット接続を利用したこともあります。
ただし、格安SIMは通信速度がいまいちですね。(大手キャリアのWi-Fiルーターと比較すると仕事では作業効率が悪い)
ちなみに僕がプライベートで使用している格安SIMは「LINEモバイル」です。
LINEモバイルは値段相応で早くも遅くもない感じで、プライベートのスマホではおすすめです。
LINEモバイルを選択した理由も参考までにお伝えすると、基本プランにLINEアプリのデータ通信量無制限がついていたのが魅力だったからです。
以上が、在宅ワーク者に僕がおすすめする工事が不要のインターネット契約サービスになります。
Category: ネットワーク・サーバー技術