Chrome 68リリースに向けた「HTTPSの対応」は済んでますか?

Chrome 68リリースに向けて「HTTPSの対応」

2018年7月にリリースが予定される「Chrome 68」から、閲覧するWebサイトがhttpサイトというだけで「保護されていません」とマークされます。

※2018年7月25日にChrome68がリリースされました

(Chromium Blog)https://blog.chromium.org/2018/02/a-secure-web-is-here-to-stay.html

目次

「保護されていません」とマークされると?

つまりこれは何を意味するかというと、Webサイトを閲覧するユーザーに対してChromeが「今、閲覧しているWebサイトは通信が保護されていないため注意してくださいね!」と教えてくれるようになるんです。

とても親切ですよね(^^)

そしてさらに、アドレスバー付近の「保護されていません」をクリックすると、下記のように「このサイトへの接続は保護されていませんので、パスワードやクレジットカードなどの機密情報を入力しないでください」と警告してくれます。

このサイトへの接続は保護されていません

閲覧者にとっての安心、安全に配慮した仕様ですよね♪

上記のとおりWebサイト閲覧者にとってはとてもありがたい機能です。しかし、Webサイトの運営者側としてはどのような影響があるでしょうか?

あなたのWebサイトやブログがHTTPS対応しているのであれば、何も影響は無いかもしれません。ですがもし、HTTPSに対応していなかったとしたら…

あなたは想像できますか?

見込み客があなたのWebサイトに訪問したときに、「このサイトへの接続は保護されていません」と赤字で表示され、さらに「パスワードやクレジットカードなどの機密情報を入力しないでください」と警告されるんです。あなたが訪問者だったら何を思いますか?

私だったら、その時見ているWebサイトを不審に思い検索結果に戻るかもしれません。もしネットショップのようなECサイトだったら商品を購入しません

特にWeb集客に力を入れているサイトであれば、HTTPS対応は必須と言える時代になりました。というか、もう何年も前から必須になってますよね。

Chromeが使われている割合は?

ところで、Chromeを使っている人って多いの?といった疑問もあります。そこでChromeの割合を調べてみました。

以下は、日本国内で2017年4月から2018年4月までの約1年分の統計データになります。

ブラウザシェア割合

Chromeは断トツ1位ですね…たぶんアンドロイドのスマートフォンが普及しているからなんですが(^^;)

次にsafari。safariはiPhoneのシェアに伴い多くなっています。

7月までまだ時間があります。最近ではHTTPSに対応するための費用もかなり安価になってきました。レンタルサーバー会社によっては、レンタルサーバーを契約していれば、HTTPSに対応するためのSSL証明書サービスが無料で利用できるものもあります。

これを機にあなたのWebサイトもHTTPSに対応してみてはいかがでしょうか?

ちなみにHTTPSの対応はかんたんにできますよ(^^♪

HTTPS対応が無料でできるレンタルサーバー

参考までに私が利用しているレンタルサーバー会社を紹介しますね!もし既に紹介する下記のレンタルサーバーをお使いであれば、無料でHTTPSに対応することができます。

エックスサーバー
さくらインターネット
ロリポップ!

[kanren postid=”1627″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連広告

コメント

コメントする

目次