-
fortigateの初期設定方法(開封後まずはこれをやる)
FortiGateの初期設定作業をまとめてます。開封後にまず何をどうするのかを記載してます。 -
WindowsServer2008R2からWindowsServer2019にドメインコントローラを安全に移行する方法
WindowsServer2008R2からWindowsServer2019にドメインコントローラを無事に移行した際の手順はこちら。 -
LVMで/HOMEパーティション削除【centos7の作業メモ】
CentOSで、/(ルート)よりも/home(ホーム)のパーティション容量が大きくなってしまった場合に、/homeを削除して/(ルート)のサイズを拡張する方法を紹介します。 -
NTPサーバーと時刻の同期ができない場合の対処方法(Fortigate使用時も含む)
先日「Fortigate(NTPサーバー)となぜかNTP同期ができない?」といった状況を解決しました。その時の解決方法を記事に書いてます。 -
キャッシュレス決済 おすすめのサービス5選(10年前からの実績です)
10年以上前からキャッシュレス決済を利用してきた中で、これが一番いまどきかなと思えるおすすめのキャッシュレス決済サービスを紹介します。 -
WEBプログラミングの学習方法「転職・フリーランス独立したい人向け」
現役でIT&WEBエンジニアのフリーランスとして活動している私から、WEB系プログラミングの学習方法についてお伝えします。1つの参考例として知っていただければと思います。 -
2021年にLINEモバイルが極端に速くなった!ので通信速度を計測してみた「米沢市付近」
私は1年ほど前からLINEモバイルの格安SIMカードを利用してますが、ここ最近で通信速度がとても遅くなってきたので時間帯別で回線速度を計測してみました。 -
アーカイブウィジェットを年別、月別で階層表示させる方法「WordPressでもプラグインで実現可能」
WordPressのアーカイブウィジェットで年別、月別でかつ階層化で表示する方法をまとめてます。 -
Hyper-Vで仮想スイッチ(外部)を作ろうとするとエラーになるときの対処法
結論を先に伝えます。 デバイスマネージャでNICのドライバを更新したら、正常に仮想スイッチを作成することができました。 あくまで私の体験談の1つですが、同様な問題で悩んでいる人の参考になればと思い「Hyper-V上で仮想スイッチが作れない場合の対処法...