-
WordPressログイン画面のロゴや背景を変える方法
WordPressを使ってブログを運用していると、毎日のようにログイン画面を見ます。そのログイン画面はグレーの背景にWordPressのロゴマークだけのシンプルなデザインです。私はシンプルなデザインが好きなのでとくに気になりませんが、人によっては独自性の... -
商品の宣伝をホームページで行うまでの5ステップ
ここでいう商品宣伝とは、これから販売を開始する商品があり、この商品の販売開始を公に告知することです。 商品宣伝までの流れ ステップ1 商品コンセプトの確認 まずはじめに宣伝したい商品が、だれの、どんな悩みや問題解決に役立ち、どのようなベネフ... -
コーチ、カウンセラーが起業塾に入ったほうがいい3つの理由
インターネットで個人起業家向けの集客方法や起業方法を調べていると、様々な起業塾が見つかります。 特に「インターネットを使って集客していきたい人」、「コーチングやカウンセリングで起業したい人」、「コンサルタントとして売り上げを上げていきたい... -
ポジショニングマップの作成例【差別化が重要】
ポジショニングとは この記事でお伝えする内容は、 集客におけるポジショニングのやり方についてです。 これからサービスや商品を売っていくぞ!ってなったときに、 お客様はあなたの提供する商品やサービスを購入してくれるでしょうか? また周りにはどの... -
ランディングページを無料でかんたんに作成する方法
ランディングページを無料で作る方法 この記事では、ランディングページ(縦長のWebページ)を無料で作る方法をお伝えします。 誰でもかんたんにランディングページが作れるように、できるだけわかりやすく手順をまとめてみました。 ランディングページは... -
ツイッターキング3の情報(機能、料金、発売日など)
ツイッターキング3(仮)についてサービス提供者から下記のとおり案内がありました。 ツイッターキング2の開発・運営で得たノウハウを元にTwitterAPIの 仕様変更に対応した新しいツイッターサービスの開発を開始いたします。 サービス開始時期は、2018年... -
ライバルのfacebook広告を確認する方法
facebookを使用していると表示される広告があります。 このfacebok広告はとても細かなターゲット設定ができることは有名ですよね。 そして最近、このfacebook広告について、ライバルが出稿している広告を確認することができるようになりました。 その方法... -
【お名前ドットコムはおすすめできない?その理由とは】whois情報公開代行の落とし穴
私は以前、お名前ドットコムのサービスを利用して有料の独自ドメインを取得しました。 利用して5年ほど経った時でしょうか、ある出来事をきっかけに別のドメインサービスに独自ドメインを移管しました。 ドメイン移管とは、現在契約している独自ドメインの... -
独自ドメインと共用ドメイン(サブドメイン)の違いについて
質問:独自ドメインってなに? ドメインには独自ドメインと呼ばれるものと、共用ドメインと呼ばれるものの2種類存在します。 ドメインとは、「abc.com」や「xyz.jp」など文字列で表されたインターネット上の住所のようなものです。この住所を頼りに、私た...