2018年– date –
-
WordPressのテーマを自作してみた。(公式ディレクトリに登録済みです)
WordPressのテーマを自作しました。現在WordPress.orgの公式ディレクトリに登録されています。テーマの作り方や、テーマを自作してみて気づいたことをまとめました。 -
WordPress5.0のpost_type=wp_blockで画面がまっ白に。これってエラー!?
WordPress5.0から標準的に利用できるようになった新エディタ「Gutenberg(グーテンベルク)」を使用してみました。 これまでのエディタと違いブロックパーツを使用してコンテンツを組み立てていく使い方のようです。もちろんhtmlコードでの編集も可能にな... -
フリーナンスを使ってみた感想「3年ほど使ってますが、普通に便利です。」【登録の手順あり】
これからフリーランスになる予定の方におすすめのフリーナンスについてまとめてます。フリーナンスは、「お仕事中の事故や納品物の欠陥を原因とする事故の補償(最高5,000万円)だけでなく、情報漏えいや著作権侵害、偶然の事故による納期遅延などを原因とするフリーランス特有の事故の補償」が付いている振込専用口座サービスです。 -
WordPressログイン画面のロゴや背景を変える方法
WordPressを使ってブログを運用していると、毎日のようにログイン画面を見ます。そのログイン画面はグレーの背景にWordPressのロゴマークだけのシンプルなデザインです。私はシンプルなデザインが好きなのでとくに気になりませんが、人によっては独自性の... -
商品の宣伝をホームページで行うまでの5ステップ
ここでいう商品宣伝とは、これから販売を開始する商品があり、この商品の販売開始を公に告知することです。 商品宣伝までの流れ ステップ1 商品コンセプトの確認 まずはじめに宣伝したい商品が、だれの、どんな悩みや問題解決に役立ち、どのようなベネフ... -
コーチ、カウンセラーが起業塾に入ったほうがいい3つの理由
インターネットで個人起業家向けの集客方法や起業方法を調べていると、様々な起業塾が見つかります。 特に「インターネットを使って集客していきたい人」、「コーチングやカウンセリングで起業したい人」、「コンサルタントとして売り上げを上げていきたい... -
ポジショニングマップの作成例【差別化が重要】
ポジショニングとは この記事でお伝えする内容は、 集客におけるポジショニングのやり方についてです。 これからサービスや商品を売っていくぞ!ってなったときに、 お客様はあなたの提供する商品やサービスを購入してくれるでしょうか? また周りにはどの... -
ランディングページを無料でかんたんに作成する方法
ランディングページを無料で作る方法 この記事では、ランディングページ(縦長のWebページ)を無料で作る方法をお伝えします。 誰でもかんたんにランディングページが作れるように、できるだけわかりやすく手順をまとめてみました。 ランディングページは... -
ツイッターキング3の情報(機能、料金、発売日など)
ツイッターキング3(仮)についてサービス提供者から下記のとおり案内がありました。 ツイッターキング2の開発・運営で得たノウハウを元にTwitterAPIの 仕様変更に対応した新しいツイッターサービスの開発を開始いたします。 サービス開始時期は、2018年...